TECC Club Room

ああ、我が部室-社会科講義室-


・登美丘高等学校2号館3階にある社会科講義室は従来電気通信部の部室として 使われていました。95年度から部室そのものは同じく2号館4階の コンピュータルームへと移動し、文化祭もここで行われています (1998年までは社会科講義室で行われていました)。

校舎図 場所:登美丘高等学校2号館3F



社会科講義室(通常モード)
社会科講義室(通常mode) 社会科講義室(通常mode:上図)
・活動日は、、、いつだっけ?文化祭1週間前は忙しいけれど、、、
・本当はどこかのクラスが放課後掃除するハズなのだが、、、
ごくたまに部員がおそうじしています(特に文化祭前日)。
・夏から秋にかけてよく蛾が入ってきます。なかなか逃げてくれません。


社会科講義室(文化祭モード)
社会科講義室(文化祭mode) 社会科講義室(文化祭mode:上図)
・配置は基本的にこの状態である。
・MSX以外のマシンは全てOBからの貸し出しである。
・他のクラブ・クラスから机・椅子を貸し出される。



説 明
1.開かずの扉(仮称)
・電通部員しか開けることのできません。
・扉部分には、QSLカード(無線交信証)がいくつも貼ってあり、 当時のアマチュア無線活動の活発さがよく分かります。
・棚部分には、アマチュア無線活動時の写真、マイコン全盛時の雑誌(マイコン・I/O等)、 でんつうノート(当時の活動のノリがよく分かる)、電通太郎に関する資料が置いてありました。
・1995(平成7年)に部室が移った際、半分ほどの雑誌が処分されてしまいました。
2.教壇
・通常は、「キャバレーでんつー」が収納されています。
・引き出しには、謎の部品やマイコン時代のパンフレットが入っています。
・文化祭当日では、占い用のパソコン(PC-9801)を置いてオペレートする場所になっています。
3.収納棚
・電通部員しか開けることのできません。
・中は、電通太郎の基盤。工具類、非常食(?)、パソコン(PC-6601、PC-8801、MSX)。 モニタ・雑誌(I/O)等が収納されています。
4.流し場
ここで水を使った人はいるのでしょうか?掃除もされていないし、、、決してここの水を飲んでは行けません。
下には、MSX・88用のモニターが置いています。
5.ロッカー
縦二段に配置。98/88用のソフトが置いてあったりします。
6.ジャンク置き場
電通OBの方(不明)が時折置いて帰ってます。技術に関する雑誌等が置いてあったりしますが、中には変わったものまで、、、

でんつうアイテム
a.電通提灯
右図参照。31期生プロデュース


電通提灯 電通提灯
b.キャバレーでんつー
右図参照。ダンボール製、上下段あわせて高さ1mぐらい。客を呼ぶためのアイテムであるが、なんか不気味、、、
後部にあるスイッチに金属物(自転車の鍵など)を当ててショートさせる、という危険な方法で点燈する。
ダンボールの蓋(下段)には、「CLUB シーエル カップ ビーのベクトル」「YATなかむらさんだよー」と緑ペンでかかれています。作者でしょうか?
キャバレーでんつー初代 キャバレーでんつー2代目



電気通信部ホームページに戻る