About TECC

電気通信部とは

電気通信部は1962(昭37)年に発足してから35年の伝統を持つクラブです。
昔はアマチュア無線による活動を行っていましたが、1988年辺りから主にパーソナルコンピューターを用いるようになり現在にいたっています。 現役生と卒業生(OB)との仲が良く、文化祭ではOBも参加し、毎年盛り上がっていました。

校章
大阪府立登美丘高等学校について
2023年に創立100周年を迎える、大阪第8学区(※)内で最も古い公立高校です。 1998年にホームページを立ちあげました。
※9学区制(1973~2006年)当時、堺市・泉大津市・和泉市・高石市の通学区域を指す。

電気通信部ホームページに戻る




Activities

活動内容

活動時間 現在、原則として週に2日の活動
年間行事 3月下旬~4月 新入部員勧誘
5月~7・8月 新入部員教育?
8月~9月中旬 文化祭の準備
9月第3日曜日 文化祭
10月以降 冬眠?(^^;
主な活動 アマチュア無線
過去の文献より、10年前まで行われていたらしい。 扱える者がいないので、現在では行われていない。
電通太郎によるエントリー
合唱コンクールでのエントリー(クラス・曲名・点数)表示や文化祭当日に行われる体育館での催しのエントリー表示に使われた。
1995年(H7)以降、操作できる者がいないため、現在使用されていない。
文化祭での催し

1.占い
 文化祭の花形。PC-9801で複数台稼動。1回40~60円。終了間際にタイムサービスがある。
 順番は次のとおり
  1.受付で占い料(金券)を支払い、申込用紙をもらう。
  2.記入所で申込用紙に名前・生年月日等を記入し、受付に渡して整理券をもらう。
  3.ゲームなどをしたりしながら待つ。
  4.名前が呼ばれたら整理券と引換えに占い結果をもらう。


2.自作ゲーム
 独自で制作した、または雑誌に掲載されているプログラムを打ち込んだゲームで楽しんでもらう。Play料金はタダ。占いの待ち時間としても利用される。
 <実際に作ったゲーム>
  「くもくん」(MSX:アクションゲーム)
  「とみQ(とみおかルトQ)」(MSX:クイズ)
  シューティングゲーム(PC-9801、市販ツールで作成)


3.オリジナルフォト
 95年度文化祭で行われた。デジタルカメラで撮った自分の写真と背景(選んでもらう)を合成する。1枚300円。
  使用ハード:Power Mac 8100(39期生小松氏)
  オペレーティング作業も小松氏が担当

4.学校紹介
 96年度文化祭で行われた。製作者:西野氏(46期生)。
登美校の歴史(年代別)・各クラブ紹介(体育系、文化系)などを紹介
  使用マシン:PC-9801Cb
  使用言語 :Visual BASIC
  フォト加工:Macintosh



電気通信部ホームページに戻る